意識の塗り替え 乙女座新月・秋分

2020年9月17日 20時00分 乙女座で新月となります

その5日後、9月22日 22時31分 秋分となります


今回の新月図をみて

最初は、自分の好きな事で役に立つ自分になることが

浮かんでいたのですが

後日、改めて新月図を見た時に浮かんだ言葉が

ジャッジ、批判、完璧主義

どちらも、乙女座の質を表す言葉です


ホロスコープの始まりが

乙女座である私には、両方の質が表れている

それを実感しています


完璧って何だろう

ちょっと言葉のニュアンスは違っていたかもしれませんが

セッションの時に田中みずえさん

言われたことを思い出しました


完璧な自分じゃないと

完璧にできない自分はダメで

それ以外の自分は認められない


私は一番で特別で偉いのだから


そんな言葉が、みずえさん主催の

魚座満月の瞑想会の時に

心の中からぽろっと出てきました


情けない、みっともない、カッコ悪い自分は見たくない

できない自分は絶対に許さない、認めない

だから苦しかったんだ

かっこいい自分でいたかった


みっともない


祖母が母に言っていた言葉

ヒーリングのレッスンを受けていた時に

瞑想していたら出てきました

みっともない自分なんて、いてはいけない

そんなルールも自分に課していたのかも


自分を赦す

許可レベルを上げる

セルフイメージを変える


たくさんの先生たちから

言われてきた言葉の意味が

少しずつ、分かってきた


自分が自分を否定していると

人に対しても否定的になってしまう

これでは、人と分かち合うことができなくなってしまう


これから、二極化が進むといわれます

ジャッジの中で生きるのか

愛と調和の世界で生きるのか

どちらの世界で生きるのか


秋分から冬至にかけて

自分を内観する時間をとるのも

いいのかもしれません


いきなり変わることは難しくて

時間はかかるかもしれないですが

意識していくことで少しずつ変わっていける


来たる風の時代に向けて

今までの自分の常識、ルールをひっくり返していくような

潜在意識を一掃していくような

乙女座新月・秋分に感じています




9月のテーマは

「自分と相手のどちらも大切にして
他者の心に寄り添い、わたしを役立たせる」です

今回の新月が起きる乙女座の学びとなっています


☆心理占星学

仕事・スキル・奉仕・努力・他者との調整・感謝
(乙女座・カイロン・6ハウス)
☆コーチング
他者に役立ち感謝される私になる質問
☆心理学×脳科学
犠牲と罪悪感に苦しまない自分になる心理学
☆体感ワーク
自分を省みる力と感謝の心を育むワーク
(ビジョンボード作成とアロマ・マインドフルネス)

☆この回だけの単発受講もできます


お問い合わせはこちらから


年間講座をお申し込みの方には
田中みずえさん主催の満月の日の瞑想会に
ご招待します
内容が盛りだくさんで
講座とは違った視点で
自分への気づきがあるかもしれません


ライフレボリューションプログラムAwakening
年間講座のご案内はこちらから




ギフト心理学×脳科学アカデミア受講生のHPはこちらから

↓ ↓ ↓ ↓

ギフト心理学×脳科学アカデミアのHPはこちらから 

↓ ↓ ↓ ↓

0コメント

  • 1000 / 1000